×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなり放置してて申し訳ないですm( _ _ )m
今は野辺山から携帯で書いてます。明日からスキーの大会があるからその前日から現地入りしているというわけ。
12月23~30日に合宿行ってて、1月4日から大会。冬休みは実質4日間しかないがまだ宿題は英語プリント1枚しかやってない。大会は8日まで。宿題オワタ\(^o^)/
正月は7泊8日の合宿の疲れがあって更新する気なかったOTZ。地味にプラモ作ったりちょこちょこパソ弄ったり年賀状作ったりはしたけどボーっと過ごしてたな。年賀状は面倒なので送るの遅くなります。ご了承下さいm( _ _ )m
今は野辺山から携帯で書いてます。明日からスキーの大会があるからその前日から現地入りしているというわけ。
12月23~30日に合宿行ってて、1月4日から大会。冬休みは実質4日間しかないがまだ宿題は英語プリント1枚しかやってない。大会は8日まで。宿題オワタ\(^o^)/
正月は7泊8日の合宿の疲れがあって更新する気なかったOTZ。地味にプラモ作ったりちょこちょこパソ弄ったり年賀状作ったりはしたけどボーっと過ごしてたな。年賀状は面倒なので送るの遅くなります。ご了承下さいm( _ _ )m
PR
今日の部活の行きの電車の中でアニメ「ひぐらしのなく頃に」を見終わった。最悪だった。終わり方意味わかんない・・・。これは「解」を早く見るしかない。
ガソリン撒いて気化した状態で、金属バットと鉈をぶつけ合って火花が飛び散ったら大爆発するよね?なんかガンガンやりまくってたけど・・・。
「ひぐらしのなく頃に」は、与えられた要素から推理するのはかなり難しい。発想が飛躍してる。多分自力で解くのはムリ。俺はwikiをちょっと読んだがそれでもわかりにくい。そこら辺の推理小説より面白いな。推理小説なんてあんまり読んだことないけど ヽ(´ー`)ノ。
ガソリン撒いて気化した状態で、金属バットと鉈をぶつけ合って火花が飛び散ったら大爆発するよね?なんかガンガンやりまくってたけど・・・。
「ひぐらしのなく頃に」は、与えられた要素から推理するのはかなり難しい。発想が飛躍してる。多分自力で解くのはムリ。俺はwikiをちょっと読んだがそれでもわかりにくい。そこら辺の推理小説より面白いな。推理小説なんてあんまり読んだことないけど ヽ(´ー`)ノ。
今日で3日連続部活遅刻した ヽ(´ー`)ノ。13時開始で、俺の家から学校まで行くには約40分かかる。12:20に出発すればギリギリだが、俺は今日は12:26に家を出た。急げば間に合うと思っていたがダメだった OTZ。寝坊とかじゃなくて、3日ともギリギリまでパソコンやってて「まだ大丈夫だろう」と思ってたら遅刻。サーセン m( _ _ )m。
昨日、このブログのロゴを新しく作ってみた。前のよりは良くなったと思う。最近流行り(?)のweb2.0風とかいうのを意識してみた。
web2.0風っていうのは俺もよくはわからないけど、例えばYahoo!ウィジェットエンジンとかSkypeとかiPodTouchの画面、ボタンみたいな、浮いているような、奥行きがあるような、クリアなイメージのデザイン。って言ってわかるかな・・・。Yahooの新トップページは若干意識されてるかな?VistaとかGoogleとかもそうかも。最近はこのデザインが増えてきてるから1回くらいは目にしたことはあるハズ。
作り方はググれば出てくるからサイト見ながらかなり時間かけて作ってた。あっさりと解説されてるけど作ってみると難しい。web2.0風の特徴は、印象的な微妙な色使いだと思うが、これが微妙であるだけに難しい。
文字のフォントも、GIMPに標準装備されているものではしっくりこなかったから新しいものをネットで探して見つけてきた。web2.0風のロゴを簡単に作れるように、グラデーションの色の種類を拡張するセットが配布されてたからそれもダウンロードしておいた。
中学の美術の時にも思ったことだが、俺は色彩感覚が乏しい・・・OTZ。もうちょい欲しいな。色彩能力検定だかがあるけど、いつかとれたらいいな~とか思ってる。超超超難しいだろうけど。
そろそろ年賀状作らなきゃ・・・。マンドクセ('A`)。
大体、年賀状なんてチョコレート会社が考えたバレンタインデーみたいな、郵便局の策略じゃねーか。今日び葉書なんて重要書類だけでおk。年賀状なんてメールで十分だ。電子化すれば紙もインクも使わずに済むから環境的だし経済的だ。メール送るのにかかる電気を作るために発電所が汚す環境、電気代なんて紙とインクを作るために消費する資源、金に比べれば大したことないと思う。
もし年賀状が全部メールになったらサーバー落ちまくりで正月にメール届かないだろうけど (゚∀゚)。
そもそも新年を慶ぶのは風習になってるからやってるだけで、個人的にはなんとも思わない。ただ12月から1月になるだけだ。
小さいときからそういう風に教育されてるし、世間が紅白とか正月セールとか正月特番、バラエティとかやって雰囲気出して盛り上がってるからなんかおめでたい気分になってしまうが、冷静に考えると実に下らない。
まあ1年に何回かの仕事、学校を休める期間の1つだからありがたいな。キリのいいところで休んでまた1年間頑張ろうと自分に言うための行事か。デパートとかで働いてる人は正月の方が忙しいんだけどね。
新年が来たことを真面目に感謝するような気持ち悪いことをするやつは今どきいないと思うけど、たまには
昨日、このブログのロゴを新しく作ってみた。前のよりは良くなったと思う。最近流行り(?)のweb2.0風とかいうのを意識してみた。
web2.0風っていうのは俺もよくはわからないけど、例えばYahoo!ウィジェットエンジンとかSkypeとかiPodTouchの画面、ボタンみたいな、浮いているような、奥行きがあるような、クリアなイメージのデザイン。って言ってわかるかな・・・。Yahooの新トップページは若干意識されてるかな?VistaとかGoogleとかもそうかも。最近はこのデザインが増えてきてるから1回くらいは目にしたことはあるハズ。
作り方はググれば出てくるからサイト見ながらかなり時間かけて作ってた。あっさりと解説されてるけど作ってみると難しい。web2.0風の特徴は、印象的な微妙な色使いだと思うが、これが微妙であるだけに難しい。
文字のフォントも、GIMPに標準装備されているものではしっくりこなかったから新しいものをネットで探して見つけてきた。web2.0風のロゴを簡単に作れるように、グラデーションの色の種類を拡張するセットが配布されてたからそれもダウンロードしておいた。
中学の美術の時にも思ったことだが、俺は色彩感覚が乏しい・・・OTZ。もうちょい欲しいな。色彩能力検定だかがあるけど、いつかとれたらいいな~とか思ってる。超超超難しいだろうけど。
そろそろ年賀状作らなきゃ・・・。マンドクセ('A`)。
大体、年賀状なんてチョコレート会社が考えたバレンタインデーみたいな、郵便局の策略じゃねーか。今日び葉書なんて重要書類だけでおk。年賀状なんてメールで十分だ。電子化すれば紙もインクも使わずに済むから環境的だし経済的だ。メール送るのにかかる電気を作るために発電所が汚す環境、電気代なんて紙とインクを作るために消費する資源、金に比べれば大したことないと思う。
もし年賀状が全部メールになったらサーバー落ちまくりで正月にメール届かないだろうけど (゚∀゚)。
そもそも新年を慶ぶのは風習になってるからやってるだけで、個人的にはなんとも思わない。ただ12月から1月になるだけだ。
小さいときからそういう風に教育されてるし、世間が紅白とか正月セールとか正月特番、バラエティとかやって雰囲気出して盛り上がってるからなんかおめでたい気分になってしまうが、冷静に考えると実に下らない。
まあ1年に何回かの仕事、学校を休める期間の1つだからありがたいな。キリのいいところで休んでまた1年間頑張ろうと自分に言うための行事か。デパートとかで働いてる人は正月の方が忙しいんだけどね。
新年が来たことを真面目に感謝するような気持ち悪いことをするやつは今どきいないと思うけど、たまには
とりあえず安いSDのストライクとフリーダムとストフリの3個を購入。あとサフと缶スプレーとつや消しトップコートと紙やすりと瞬着。今は全部分解して、フリーダムのやすりがけと洗浄が終わったから次はサフ吹き。あとストライクとストフリのやすりがけと洗浄。
俺は①ランナーから切り離し、②やすりがけ、③洗浄、④目消し、⑤塗装、⑥トップコートの順でやろうと思ってる。
目消しっていうのは、パーツとパーツの合わせ目を消すこと。プラスチック・プラモ瞬間接着剤をたっぷり塗ってパーツを合わせて、ゴムか洗濯ばさみっぽいやつで3日間固定しておけば合わせ目が消えるらしい。プラ用瞬着だとプラを溶かす成分が入ってるらしい。
塗装は、まずサーフェイサー(通称サフ)を吹き付けて下地をつくる。これをすると後から塗料がのりやすい。次にマスキングテープで塗りたくないところを隠して、最後に塗る。
塗料にはラッカー系とエナメル系とアクリル系があって、方法は筆塗り、缶スプレー、エアブラシがあるが、俺はよくわからないから簡単そうなスプレーにした。細かい所は筆塗りにするつもり。ガンダムマーカーというペンもあるが、塗りムラが大きそうだし経済的に筆塗りすることにした。
小6のときはこのガンダムマーカーを使っていたがあまり上手くいかなかった記憶が・・・。下手だったからというのもあるし、アルコール系の今と違って水性だったからかもしれないが、筆塗りは小6の時に失敗しているからそのリベンジということもある。
エアブラシが1番いいが、金がかかる。本体とコンプレッサーとか全部で3万くらいかかる。大人向けだな。
明日はフリーダムの目消しはやりたい。
俺は①ランナーから切り離し、②やすりがけ、③洗浄、④目消し、⑤塗装、⑥トップコートの順でやろうと思ってる。
目消しっていうのは、パーツとパーツの合わせ目を消すこと。プラスチック・プラモ瞬間接着剤をたっぷり塗ってパーツを合わせて、ゴムか洗濯ばさみっぽいやつで3日間固定しておけば合わせ目が消えるらしい。プラ用瞬着だとプラを溶かす成分が入ってるらしい。
塗装は、まずサーフェイサー(通称サフ)を吹き付けて下地をつくる。これをすると後から塗料がのりやすい。次にマスキングテープで塗りたくないところを隠して、最後に塗る。
塗料にはラッカー系とエナメル系とアクリル系があって、方法は筆塗り、缶スプレー、エアブラシがあるが、俺はよくわからないから簡単そうなスプレーにした。細かい所は筆塗りにするつもり。ガンダムマーカーというペンもあるが、塗りムラが大きそうだし経済的に筆塗りすることにした。
小6のときはこのガンダムマーカーを使っていたがあまり上手くいかなかった記憶が・・・。下手だったからというのもあるし、アルコール系の今と違って水性だったからかもしれないが、筆塗りは小6の時に失敗しているからそのリベンジということもある。
エアブラシが1番いいが、金がかかる。本体とコンプレッサーとか全部で3万くらいかかる。大人向けだな。
明日はフリーダムの目消しはやりたい。
最近ガンプラにハマり始めたからその制作状況と完成したものを晒してみようかと思って新しいカテゴリーを追加した。なぜ突然ガンプラなんて・・・って聞かれても「なんとなく」としか言えない。PSPのゲームやってファーストをちょっと見てガンダムカコイイ!!とか思ってたら、「そういえば小6の時にプラモ作ってたなぁ・・・」と思い出して昔作った不恰好なガンプラを1番下の引き出しから引っ張りだして眺めて懐かしんでたのが始まりだ。できが甘かったから「ここをちょっと墨入れしてみよう」と軽い気持ちで墨入れしてたら新しいのを作りたくなってしまった。
それからネットでネ申職人の作品とか作り方とか見て、自分で作ってみることにした。地道にやっていくつもりなのでよろしく。
余談だけど、ヤフオクで130万で落とされたストフリがあるらしい・・・。画像を見てみたがかなり凄い。凄さが分からないくらいだから凄いとしか言えない。130万出す気にはならないけど。あれ作った人は原型師かな・・・。じゃなかったら才能の無駄使いだ。・・・130万で売れたから無駄じゃないか (゚∀゚)
リンク
プロフィール
HN:
F
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
ゲーム・漫画・ネットサーフィン
自己紹介:
ガンダムvsガンダムおもすれー。
好きな漫画:GANTZ おもしろすぎ
好きなスポーツ:サッカー、スキー
部活:山岳スキー部
池袋でよく遊ぶ。たまに渋谷行く。
好きな芸能人:長澤まさみ etc...
好きな芸人:アンタッチャブル、さまぁ~ず、ダウンタウン、とんねるず、ナイナイ etc...
好きな歌手:サザン、ポルノ、スピッツ、ミスチル、B'z etc...
備考:中二病患者です
好きな漫画:GANTZ おもしろすぎ
好きなスポーツ:サッカー、スキー
部活:山岳スキー部
池袋でよく遊ぶ。たまに渋谷行く。
好きな芸能人:長澤まさみ etc...
好きな芸人:アンタッチャブル、さまぁ~ず、ダウンタウン、とんねるず、ナイナイ etc...
好きな歌手:サザン、ポルノ、スピッツ、ミスチル、B'z etc...
備考:中二病患者です
読んだことがある漫画
ちょっとしか読んだことのないものも含みます。オススメがあったら教えて下さい。
こちら葛飾区亀有公園前派出所
DRAGON BALL
ジョジョの奇妙な冒険
幽☆遊☆白書
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
ONE PIECE
シャーマンキング
テニスの王子様
NARUTO -ナルト-
BLACK CAT
ピューと吹く!ジャガー
ボボボーボ・ボーボボ
Mr.FULLSWING
BLEACH
いちご100%
プリティフェイス
アイシールド21
武装錬金
DEATH NOTE
銀魂
家庭教師ヒットマンREBORN!
D.Gray-man
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
ユート
魔人探偵脳噛ネウロ
カイン
タカヤ -閃武学園激闘伝-
切法師
みえるひと
太臓もて王サーガ
べしゃり暮らし
大泥棒ポルタ
ツギハギ漂流作家
メゾン・ド・ペンギン
謎の村雨くん
To LOVEる -とらぶる-
エム×ゼロ
OVER TIME
斬
P2! - let's Play Pingpong! -
HAND'S -ハンズ-
BLUE DRAGON ラルΩグラド
神力契約者M&Y
重機人間ユンボル
サムライうさぎ
バレーボール使い郷田豪
ぼくのわたしの勇者学
瞳のカトブレパス
ベルモンド Le VisiteuR
SKET DANCE
舞-HiME
エア・ギア
さよなら絶望先生
[シバトラ]
新約「巨人の星」花形
スクールランブル
ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-
FAILY TAIL
BLOODY MONDAY
魔法先生ネギま!
妖怪のお医者さん
アイドルのあかほん
仮面ライダーをつくった男たち
キス☆クラ
ジゴロ次五郎
女子大生家庭教師濱中アイ
涼風
ラブひな
鋼の錬金術師
うえきの法則
うる星やつら
ながされて藍蘭島
ひぐらしのなく頃に
瀬戸の花嫁
夏のあらし!
NHKにようこそ!
交響詩篇エウレカセブン
新世紀エヴァンゲリオン
らき☆すた
.hack//G.U.+
SHUFFLE! -DAYS IN THE BLOOM-
Fate/stay night
BLOOD+
カジテツ王子
華麗なる食卓
GANTZ
ZETMAN
TOUGH
ヘタコイ
め~てるの気持ち
天上天下
警視庁美人局
キミキス -various heroines-
藍より青し
BAMBOO BLADE
すもももももも 地上最強のヨメ
三丁目の夕日
PLUTO
最終兵器彼女
20世紀少年
セイギのトビラ
ハレンチ学園~ザ・カンパニー~
世にも奇妙な漫☆画太郎
寄生獣
げんしけん
ローゼンメイデン
ぼくらの
いぬかみっ!
Venus Versus Virus
ゼロの使い魔
うたわれるもの
広告