[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんは家でのどが渇いたら普通お茶を飲んでいると思うが、俺の家では昔から水だ。台所の流し台の横に浄水器が設置されていて、そこから出る水を飲んでいた。
が、最近はその浄水器のフィルターを換えてないとかで、水道水とあまり変わらないらしい。だから普通の水道水を冷やしたり、コーヒーに使ったりしている。なんという貧乏生活 (´・ω・`)。早くどうにかして欲しい。
未来の火星(アクア)の話で、人々は地球(マンホーム)が住みにくくなり、火星に移住し、暮らしている。火星はほとんどが水に覆われていて、舟を漕いで街を案内することを仕事としている水先案内人(ウンディーネ)がいる。地球から火星に移住した主人公(女)が一人前の水先案内人を目指しながら、色々な出会い、発見をしていく物語だ。
「ARIA」の前の話の、「AQUA」という漫画もあるが、これは読まなくても話がわかるようになっている。AQUAは全2巻で、主人公が火星に来てから水先案内人の会社に入るまでの話を描いている。
まだ4巻までしか読んでないが、絵が綺麗で、のんびりとした雰囲気がいい漫画だ。どこかで見かけたら読んでみて。
春休みの課題がまだ終わってなくてやってて時間なかった。昨日終わって今日提出したけど ( ・∀・)b。
昨日授業が始まった。前々から高2の勉強が大変だと先輩から聞いていたから、始まってしまったな、という感じだ。
今日の数Bにはビックリした。授業クソつまらん (,,゜Д゜)y─┛。どうしよう。
保健と生物は面白そうだと思った。生物教師は変な人だと思ってたけど面白いかも。変だけど。
東方の画像整理しないと・・・。まだ全部終わってないけど。
ニコニコのzip祭に参加してたらこんな時間になってしまった。と言っても春休み中はいつもこんな感じだったけど、数時間後に学校とかヤバス。
5日に、「6日の午後3時から東方の画像6000枚zipでうp」みたいな動画見つけてお気に入りへ。で、今日行ってみたら動画も見れなくなってるし、やってなかったから釣られちまったのかと思ったが、「はっきり言っておくが・・これは釣りの釣りだ」といううp主のコメントが気になってコメントを見ていたら、なにやら動きがある様子。
違う動画に避難するように誘導されていて、行ってみたらチャットになってた。チャット自体そんなしたことないが、ニコニコのチャットは初めてだ。参加するのは面倒なので、ダウソROM専でいく。
コメ欄を見ると、通称「斧」と呼ばれているうpろだのアドレスの末尾だけが数個書かれていて、zipが上げられているようだったが、ゆとりの俺には斧がどこにあるのかわからなかった。もっとよく読むと、親切にアドレスを書いてるやつがいたので早速行ってみる。
ここは以前行ったことがあって、「何秒間に何回ダウンロード可能」という制限があって、人が多いとなかなかダウンロードできなくて、何回もリトライすることになる。
ファイルの容量によって鯖がいくつもあって、アドレスの末尾だけ見れば、どの鯖のどのファイルかがわかるようになってる。
で、それを把握した俺はコメント欄を漁り、斧からzipを落としまくる。途中、斧のアドレス以外に、「ID○○○○、パス○○○○」みたいなコメントと、「FB」という単語がやたら出てくるのが気になって読んでいたら、「FileBank」というサイトにもうpされているというのがわかった。
FBの使い方を解説した動画に誘導してくれるコメントを見つけ、それを見てから早速アクセス。
ここはネットにファイルを保存しておけるサイトで、そのファイルを保存してあるIDとパスワードがわかっていれば誰でもそこからファイルを落とせる。会員制ということを除けば斧と同じだ。登録しなくても、ゲストファイルのファイルにはアクセスでき、うp主はゲストの方にあげていたから登録必須というわけではなかった。
が、うp主は明日にはファイルを全て削除してしまうと言う。ファイルの数は結構あり、ダウンロード速度も速くないので今晩中に終わるとは思えない。どうしようかと考えたときに、コメントで「瞬コピでおk」とか言ってるやつがいたのを思い出した。「瞬コピ」・・・勘だと瞬間コピーのことだ。すぐダウンロードできるに違いない。と、ここで悟った。
瞬コピとは、会員登録をして垢を持ち、ゲストファイルから自分の垢のファイルにコピーすることではないか?
兎に角やってみるしかない。会員登録を光の速さで終わらせてログイン。思った通りだ。「瞬間コピー」のボタンがある。うp主のゲストファイルから全てのファイルをゲット。
あとはこれを落とせばいいだけだが、面倒だ。それに、無料会員ではファイルを14日間しか保存しておけないのでゆっくりしてたら消えてしまう。
全てのチェックボックスにチェックをしてダウンロードボタンを押したが、「2つ以上は同時にできません」とか言いやがるからとりあえず1つだけ落とす。何のためのチェックボックスだ?と考えたとき、ハウツー動画での環境設定の項目が思い浮かんだ。「アップダウンマネージャモード(だったと思う)」か、「ブラウザモード」かのどちらかのダウンロード方式でダウンロードするかを選択する設定だ。ハウツーではブラウザでやると解説されていたが、もう一つの方を読んでみると、このサイト専用の「アップダウンマネージャ」とかいうソフトをインストールしてダウンロードを行うモードだった。こちらは複数のファイルを一括で、高速でダウンロードできるらしい。
これを見た2秒後にはインストール完了。今それを使ってダウンロード中だ。これ速いのかわかんね・・・(´・ω・`)。単位が「KCPS」って何?「kb/s」でいうとどれくらいなのかわからん。2時間33分で390MB。計算すんのマンドクセ ('A`)。とりあえず放置。全部で3.19GBあって11%完了。残り時間18時間46分 OTZOTZOTZ。電源つけっぱで放置プレイするしかねぇ。Bitcometも起動させてるし。昨日母親からは音がうるさいって言われたけど。昨日はデータリカバリソフト起動させてて異常に回ってたからな。
こっちは放置しておいて、斧にちょくちょくうpされるものを落としていた。くそみそがあったみたいだけどあえてダウンロード。まだ見てないけど解凍したら「やまじゅん」とか書いてあったら本物だ。コメントでも「くそみそかよw」みたいな書き込みあったし
そういえば昨日、ファイルを整理していて、フォルダの名前を「東方」にしようと思って変換したら「とウホう」になってびっくりしたwwwそれまでは普通に一発で変換できてたのにw
今日みたいにリアルタイムでどんどんアップされてくものをどんどん落としていったのは初めてだ。楽しい祭だった。
まだ数人残ってるようだが。つーか斧にうpされてるやつがまだ1つ終わってない。大体は「4秒間に3回」で、これだと割りとすぐ落とせる。「5秒間に1回」「8秒間に1回」だとちょっと粘らないとダメだ。「16秒間に1回」ってのがあったがこれは根気が必要。今やってるのは「140秒間に1回」orz。カチカチボタン押してできるってレベルじゃない。スナイプしても外れるし・・・orz。もう諦めようかな (´・ω・`)。つーかこんな時間に何人群がってんだよ ヽ(`Д´)ノ。まあ俺もその内の一人なんだけど。
かなり長文スマソ m( _ _ )m。もう5時です。眠くないですが何か(゚∀゚)?
ガンダムではないがプラモデルなのでここにカテゴライズしておく。
限定モデルなだけあって、着色済み。気になるのは、ランナー(部品を切り離す前につながれてる細い棒みたいなやつ)から切り離した跡が、塗装面が剥がれてしまってブツブツ汚れてるように見えること。後から塗装する普通のやつだと、やすりがけして塗装すれば綺麗になるが、着色済みだと修復できない。これがなければ完璧だがカッコいいからまあよしとする。
ちなみに、付属してきたデカール(シールとは別で、これを水につけて貼るとその模様・絵柄がプリントされるもの)は貼ってない。失敗したらやり直せないのが怖い (´・ω・`)。経験積んで慣れたらいつかやろうと思う。「いつかやる」ってやらない確率80%だけどね (,,゜Д゜)y─┛。
写真うp。携帯ユーザはこっち。←日記と同じ。
後日またここに写真あげる予定。
好きな漫画:GANTZ おもしろすぎ
好きなスポーツ:サッカー、スキー
部活:山岳スキー部
池袋でよく遊ぶ。たまに渋谷行く。
好きな芸能人:長澤まさみ etc...
好きな芸人:アンタッチャブル、さまぁ~ず、ダウンタウン、とんねるず、ナイナイ etc...
好きな歌手:サザン、ポルノ、スピッツ、ミスチル、B'z etc...
備考:中二病患者です